七五三祝い☆

Uncategorized

今日は、大宮氷川神社へ七五三のお祝いに行ってきました。

朝6時に家を出て、7時半に衣装屋さん アンジェリークさんIN。こんな朝早くから対応してくださるスタッフさんに感謝です。

さて、一番目に長男の着付け。二分の一成人式です。反抗期小4のこの男、はなからやる気がなく、カメラマンを手こずらせておりました。しゃんとせんかい!!と突っ込みを入れたいところ、祝いの席なのでぐっと我慢。

続いて長女7歳。紫色の着物で胡蝶しのぶになりたがっていましたが、思いもよらず珠代さん寄りに。。。ま、それはそれで可愛かったので良しとしましょう。

さらに続いて次女5歳。本当は5歳は男の子のお祝いですが、ついでにやっちゃえ!ってことで次女も緑色の着物を着ました。着付けが怖いだぁ、メイクが怖いだぁ、なんやかんや変なテンションになっていた次女。めんどくさ!と思っていたのですが、さすがはプロのスタッフ。次女の機嫌を取り、おだて奉って、着付けもメイクもバッチリに。

母もばあちゃんから譲り受けた着物を持ち込み着付けをしてもらい、父も紋付き袴を着せてもらいました。父の着物姿は恰幅のいい噺家か、小柄な力士かって感じでしたが、本人もノリノリだったので良しとしましょう。

そして、本番写真撮影。なかなか家族五人の視線がカメラに集まらない・・・。なんどもなんども子どもたちをおだて、注目させて、やっとこさっとこ撮影終了。

撮影が終わると、歩いて外へ。大宮氷川神社へお参りに。この、着付けをしてそのまま歩いてお参りに行けるっていうコース設定がアンジェリークさんの良いところです。

草履の鼻緒より先に私の足の皮が剥けそうになるころ、歩いて歩いて氷川神社に到着。

「ノリトヤダ(祝詞)」と呪文のように唱えていた長男を無視して御祈祷。待つこと15分。無事に長男も巻き込みお祓いしてもらえました。

12月なので七五三は割と少なく、赤ちゃんの100日参りが沢山いました。赤ちゃん、沢山生まれてるんですね~。日本も安泰だ。

そして御祈祷が終わるとお参りをし、再びアンジェリークへ。着物を脱いで終わりかと思っていたら、なんと、胡蝶しのぶと禰豆子のコスプレをさせてくれるとのこと!!

長女と次女は万歳三唱。大喜びでコスプレをさせてもらいました。衣装を着るとなりきって目つきも変わるわが子たち。長男もアニオタだし、父もアニオタ。こりゃ娘がコスオタになってもおかしくないなと近い将来を案じずにはいられませんでした。

このコスプレはスタッフさんの私物で、特別にご厚意で貸してくれたものでした。なんという懐の深さ。。。感無量です。

そんなこんなでドタバタ七五三は幕を閉じました。無事に家族みんなが健康で節目を迎えられたことに感謝して、結びといたします。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

#七五三 #3人兄弟 #アンジェリーク大宮

#アンジェリーク #氷川神社

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました